Graduate School of Agricultural Science, Kobe University Division of Applied Chemistry in Bioscience Functional Phytochemistry Lab 本文へジャンプ
神戸大学大学院農学研究科
応用生命化学
  植物機能化学分野
 
 
プロフィール 
    杉本 幸裕 【すぎもと ゆきひろ】
教授 研究室:E566
TEL&FAX 078-803-5884
E-Mail:yukihiro@kobe-u,ac,jp
専門分野 生物有機化学
履歴
 1982年 東京大学農学部農芸化学科卒業
 1984年 東京大学大学院農学系研究科修士課程農芸化学専攻修了
 1984年4月-1992年4月 花王石鹸(現花王)株式会社研究員
  この間、1986年4月-1989年3月 京都大学研修員、1991年3月農学博士(京都大学)
 1992年4月-1993年5月 鳥取大学乾燥地研究センター講師  
 1993年4月-2003年5月 鳥取大学乾燥地研究センター助教授
  この間、1996年3月-12月 文部省在外研究員(オランダ ナイメヘン大学)
      2002年3月-2003年1月 文部科学省在外研究員(英国 シェフィールド大学)
 
 2003年6月-2007年3月 神戸大学農学部教授  
 2007年4月-現在    神戸大学大学院農学研究科教授  
 出身地  愛知県一宮市
 所属学会 日本農芸化学会(関西支部参与、英文誌編集委員)
植物化学調節学会(評議員、学会誌編集委員)
日本植物生理学会
日本植物細胞分子生物学会
日本農薬学会
IPPS (International Parasitic Plant Society)
ASPP (American Society for Plant Physiologists)

 現在の研究テーマ
根寄生植物の生活環の制御
有用植物二次代謝産物の探索・構造決定
二次代謝産物の生合成経路の解析
研究業績   こちらから  「神戸大学研究者紹介システム」へ
new 最近の研究活動

根寄生雑草およびストライゴラクトンを研究対象とするに至った経緯

 はじめに        
 根寄生雑草とは
 根寄生雑草の生存戦略
 発芽刺激物質
 養水分収奪
 基礎研究を通して得た知見の応用を目指して
 これからの研究