
2023年5月22日 更新
表面と界面の化学
界面や光触媒に関する私たちの研究成果は世界のトップレベルにあると自負しています。原子間力顕微鏡と光学分光を用いた界面化学変化の研究・時間分解赤外分光と共鳴ラマン分光を用いた光触媒研究などがこれからの研究テーマです。化学ばかりでなく応用化学・化学工学・物質科学・機械工学などの出身者と協同作業するのが楽しみです。博士後期課程に在籍する大学院生を経済支援(最大200万円/年 x 3年)します。希望者は照会ください。自らの力で将来を切り開こうとする留学生を歓迎します。Study in Japanを参照ください。
最近のトピックス
- 本日は入学式です。坂田秋津と柳澤瞭が博士前期課程に入学し、遠藤加奈子と西城尚輝(ともに学部生)が研究チームに加わりました。ご期待ください!4
- Jiani Hong(北京大学の博士課程学生)が3週間滞在して液体-固体界面を原子間力顕微鏡(AFM)で計測しました。3
- 非常勤職員1名を募集します(5月12日締切)詳細はこちら 3【締切ました】
- 本日は卒業式です。細川大地と村上環が博士前期課程を修了し、坂田秋津と柳澤瞭が学部を卒業しました。おめでとう!3