理学部生物学科受験案内
◆受験案内
2025年度(4月入学)神戸大学大理学部生物学科入学の総合型選抜入試は、以下の日程・募集人数で行われる予定です。
募集人員: 3名
2024年11月* 願書受付・第1次選抜(書類選考)
2024年12月* 第2選抜(小論文,口頭試問)
2025年1月* 最終選抜(大学入学共通テスト)
*日程は予定です。出願にあたっては、必ず理学研究科ホームページまたは募集要項で確認してください。
神戸大学理学部生物学科総合型選抜(AO)入試について
理学部⽣物学科は,平成31 年度⼊試から神⼾⼤学全体で取り組む特別⼊試の⼀環としてアドミッション・オフィス(AO)⼊試を始めました。令和3年度(2020年度実施)の⼊学試験から,「総合型選抜」と名称が変更になりました。
この⼊試では多⾯的に学⼒を評価します。そのため,書類審査,⼩論⽂,⼝頭試問により,学⽣の思考⼒・判断⼒・表現⼒や学習意欲・主体性などに重きをおいて選抜します。そして,⼊学後の学修に必要な「知識・技能」を有していると評価される,⼤学⼊学共通テストの成績がある基準を満たした⼈を合格者とします。
理学部総合型選抜⼊試は,書⾯のみでは測れない対⾯による選考を重視するため,志望理由や⾼等学校時代の様々な活動の経歴,
さらに理学部に特化した適性を⾒極めるため,受験⽣に対して⾯接を課します。
理学部⽣物学科が求める学⽣像
⽣物学は我々ヒトを含む⽣き物を対象とした親しみやすい学問ですが,「⽣命とは何か」という⾃然科学において最も難しい問題の⼀つを解き明かそうとしている学問でもあります。⽣物学を学び修めるためには,すべての⽣物に共通する根本原理の解明から,⽣物多様性が創出・維持される仕組みの理解に⾄るまで,多⾓的な視点で⽣命現象を捉え,理解しようとする姿勢が重要になります。これに鑑みて,理学部⽣物学科では次のような学⽣を求めています。
・真摯な姿勢で物事に取り組み,広い知識と豊かな経験を得る努⼒を続けられる学⽣
・多様な⽣命現象に対する探究⼼や洞察⼒をもち,創造⼒をもってその仕組みを理解しようとする学⽣
・国際社会における協調的な科学の発展の重要性を理解し,共通⾔語として⽤いられる英語での表現⼒・コミュニケーション能⼒
を有する学⽣
・⽣物学の知識と実験・観察⼿法を⾝につけ,かつ応⽤⼒をもって課題の解決に努める学⽣
以上のような学⽣を選抜するために,理学部⽣物学科では書類審査,⼩論⽂,⾯接・⼝頭試問,⼤学⼊学共通テストの成績によ
り,学⽣の知識・技能,思考⼒・判断⼒・表現⼒,主体性・協働性,関⼼・意欲を多⾯的に評価します。
過去の統合型選抜の試験の状況
年度 | 志願者数 | 第1次選考 合格者数 |
第2次選考 合格者数 |
合格者数 | 入学者数 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 5 | 2 | 2 | 0 | 0 |
2020 | 7 | 6 | 4 | 0 | 0 |
2021 | 8 | 6 | 5 | 3 | 2 |
2022 | 4 | 3 | 3 | 1 | 1 |
2023 | 6 | 5 | 3 | 2 | 2 |
理学部総合型選抜入試 Q & A
Q1. 総合型選抜⼊試ではどのような点が評価されますか?A1. 具体的に評価点を挙げることは難しいですが,求める学⽣像や総合型選抜⼊試の概要,募集要項に書いてある内容が参考になります。
Q2. 総合型選抜⼊試は専願ですか?
A2. 総合型選抜⼊試は専願ではなく,他の一般入試の出願をすることはできます。しかし,総合型入試の出願要件に,合格した場合は入学することを確約できる者と言うことが挙げられているので注意してください。
Q3. 総合型選抜⼊試の不合格者が,⼀般⼊試を受験した場合不利にならないですか?
A3. 総合型選抜⼊試で不合格であることと,⼀般⼊試を受験することとは直接的な関係はありませんので,そのことで不利になることはありません。
Q4. ⼤学⼊学共通テストによる最終選抜はなぜ必要なのですか?
A4. ⼊学後の学修に必要な学⼒を担保するためです。
Q5. ⼩論⽂や⼝頭試問に対して準備するべきことは?
A5. ⼩論⽂や⼝頭試問では,基礎知識を問うことに加えて,皆さんがこれまでに培ってきた科学的思考⼒や応⽤⼒等を評価します。教科書の内容を勉強するだけでなく,得られた知識に基づいて論理的に思考したり,判断したりする訓練をしておいてください。また,⼝頭試問では特に,限られた時間の中で,⾃らの考えを論理的かつ,わかりやすく伝えるための表現⼒が求められます。7⽉頃に発表予定の⼊学者選抜要項も参考にして準備を進めて下さい。
Q6. ⾼校の成績(評定平均値)は評価対象になりますか?
A6. 書類審査の対象に含まれます。
Q7. SSHや国際科学オリンピック等での成績は評価対象になりますか?
A7. 書類審査の対象に含まれます。
Q8. 既卒⽣も出願できますか?
A8. ⾼等学校⼜は中等教育学校を2022年4⽉から2025年3⽉までに卒業⼜は卒業⾒込みの者が出願できます。
Q9. 総合型選抜⼊試で合格した学⽣と,それ以外の学⽣とでは,⼊学後の学修やカリキュラムなどは異なりますか?
A9. 両者で,⼊学後の学修やカリキュラムに違いはありません。
Q10. ⾼校で⽣物学を履修していることは必須ですか?
A10. 必須ではありません。しかし,「⽣物学科が求める学⽣像」に⼗分に留意してください。ただし,理数系科⽬に関していえば,⼤学⼊学共通テストの利⽤科⽬として,数学は「数学I, 数学A」と「数学II, 数学B, 数学C」,理科は「物理」「化学」「⽣物」「地学」から2科⽬は必須です。また、⼤学⼊学共通テストの「情報I」の受験も必須となります。
Q11. ⼤学⼊学共通テストについてはどの科⽬を選択するべきですか?
A11. 数学,理科以外の⼤学⼊学共通テストの科⽬は理学部総合型選抜⼊試の概要や理学部総合型選抜⼊試募集要項に,利⽤する教 科,科⽬,配点の詳細が掲載されていますので,そちらを参照してください。