ニュースNEWS

過去のニュース

2022年度

  • 2023年3月19日お知らせ
    第18回地域連携センター報告会はFD研修と兼ねて行います。
  • 2023年3月16日お知らせ
    地域高齢者の方を対象にした「ご自宅でのDVDを用いた運動プログラム(2021~2022年度)の報告会・測定会」を行いました。
  • 2023年2月11日お知らせ
    2月のぽっとらっく講習会は、大歳 太郎先生(関西医療大学保健医療学部作業療法学科 教授)による「セルフプランを考えてみよう:事業所のよりよい個別支援計画作成につなげるために」です。
    詳細はぽっとらっくHPをご覧ください。
  • 2023年1月お知らせ
    宝塚健康福祉事務所にて保健事業支援を行いました。
  • 2023年1月31日お知らせ
    2022年度第5回地域連携センター運営委員会を開催します。
  • 2023年1月30日お知らせ
    (自治体の保健事業支援)宝塚健康福祉事務所にて保健事業支援を行います。
  • 2023年1月21日お知らせ
    1月のぽっとらっく講習会は、荒田 絵美里先生(こどもの発達とえがおを支援する親と支援者の会『HIKARI.CAFE』代表)による「お母さんの不安が笑顔になるワケ~地域の中での家族支援を通して~」です。
    詳細はぽっとらっくHPをご覧ください。
  • 2023年1月お知らせ
    (家族支援相談事業)10月12月に地域住民交流会を行いました。
  • 2022年12月17日お知らせ
    12月のぽっとらっく講習会は、市川 容子先生(看護師・アロマセラピスト)による
    「親子でキャンドル・ハンドクリーム作り」です。詳細はぽっとらっくHPをご覧ください。
  • 2022年11月30日お知らせ
    2022年度第4回地域連携センター運営委員会を開催します。
  • 2022年11月12日お知らせ
    11月ぽっとらっく講習会は、岡本 和久先生(神戸市福祉局障害福祉課 発達障害者支援センター長)による「神戸市が行う発達障害への支援」です。(オンライン配信)
    詳細はぽっとらっくHPをご覧ください。9月活動報告はこちらです。
  • 2022年10月8日お知らせ
    10月のぽっとらっく講習会は、北尾 真梨先生(神戸大学保健学研究科 看護領域)です。
    演題「発達が気になる子どもの入院」 詳細はぽっとらっくHPをご覧ください。
  • 2022年10月4日お知らせ
    (自治体の保健事業支援)伊丹健康福祉事務所にて保健事業支援を行いました。
  • 2022年10月お知らせ
    ぽっとらっくの活動報告が「活動概要」からも見られるようになりました。
  • 2022年9月21日お知らせ
    保健学研究科地域連携センターのパンフレットを改訂しました。
  • 2022年9月21日お知らせ
    2022年度第3回地域連携センター運営委員会を開催します。
  • 2022年9月10日お知らせ
    9月のぽっとらっく講習会は、山本 暁生先生(神戸大学保健学研究科パブリックヘルス領域)です。
    詳細はぽっとらっくHPをご覧ください。
  • 2022年9月お知らせ
    8月ぽっとらっく「就学後の集い」の活動報告はこちらです。
  • 2022年8月30日お知らせ
    ラジオ関西トピックス「ラジトピ」で、保健学研究科地域連携センターについての紹介がありました。
    学生主体で進める「少子高齢社会の課題解決」神戸大学の取り組み 「家族の悩み相談」も | ラジトピ ラジオ関西トピックス (jocr.jp)
  • 2022年8月20日イベント
    ぽっとらっく「就学後の集い」の参加者を募集中です。
    詳細はぽっとらっくHPをご覧ください。
  • 2022年8月イベント
    ぽっとらっく夏のイベント「就学後の集い」の日程が決まりました。参加者を募集中です。
  • 2022年7月20日お知らせ
    2022年度第2回地域連携センター運営委員会を開催しました。
  • 2022年7月9日お知らせ
    7月のぽっとらっく講習会は、中塚 志麻先生(兵庫こころのケアセンター 主任研究員)、Zoom開催となります。
    詳細はぽっとらっくHPをご覧ください。
  • 2022年6月11日お知らせ
    6月のぽっとらっく講習会は、渡邊 雄介先生(一般社団法人 Next Door代表)、演題未定 です。
    詳細はぽっとらっくHPをご覧ください。
  • 2022年5月18日お知らせ
    2022年度第1回地域連携センター運営委員会を開催しました。
  • 2022年5月14日お知らせ
    5月のぽっとらっく講習会は、高田 哲先生(神戸市総合療育センター 診療所長)、演題未定です。
    詳細はぽっとらっくHPをご覧ください。
  • 2022年5月お知らせ
    「CSFET式ナースの家族お悩み相談室」のリンクを張りました。
  • 2022年4月お知らせ
    副センター長とスタッフの変更がありました。
  • 2022年4月16日お知らせ
    4月のぽっとらっく講習会は、山本 暁生先生(神戸大学保健学研究科 助教)による仮題「発達が気になる子どもとその家族のためのサポートプログラム」です。
    詳細はぽっとらっくHPをご覧ください。