外国語科
令和6年度11 月授業勉強会について
1 日 時 | 令和6年11月22日(金) 13:10~16:30 |
---|---|
2 内 容 |
本校授業公開(中等教育学校1・3・4・6年) アドバイザー: 神戸大学 大学教育推進機構 横川 博一教授 12:45~13:10 受付 13:10~14:00 事前授業説明 14:10~15:00 6時間目授業公開(1年・3年・4年・6年) 15:15~16:15 質疑応答・意見交換会 16:15~16:30 指導助言(横川博一先生) 16:30 閉会 |
3 場 所 |
神戸大学附属中等教育学校 〒658-0063 神戸市東灘区住吉山手 5-11-1 〔問合せ先〕 |
4 申し込み方法 |
下記URLよりGoogle Formsにて11/18(月)までにお申し込みください。 |
1 新学習指導要領の方向性と汎用能力論
英語科の教育目標と実践発表
(1)国が示す「英語教育の抜本的強化」

(2)新学習指導要領(外国語科)の理念

(3)「英語によるコミュニケーションにおける見方・考え方」

(4)本校英語教育グランドデザインの1つ:「マイ・イングリッシュ」(田中,2017)の育成
- 教科書や問題集の中の英語(自分の外にある英語)ではなく、自分が所有者となる、自分の中に息づく英語
- 個人一人ひとりの英語力(英語を理解したり表現を紡ぎ出す力)
(4).1マイ・イングリッシュの構築と「3能力・4要素」及びその評価

(4).2 3能力と単元設計
