FIT・ASTA

FIT(Future Innovator Training)

FITは生徒の主体性・国際性・協同性などを育成するためのプログラムです。

神戸大学研究室で最先端研究に触れるインターンシップ、海外交流校を中心とした交流プログラム、多分野の専門家から学ぶFITレクチャー、科学技術を体感するフィールドワークなど年間30を超える様々な資質を育成する豊富な教育プログラムを展開しています。生徒は自らの興味関心によりプログラムに参加し、教室の外、学校の外での体験的でかつ協同的,時に国際的な学びを通して附属生活を充実させていきます。

研究室インターンシップ2020
研究室インターンシップ2020
FITレクチャー2020 「先端ロボットの仕組み/ベンチャー企業で世界への貢献に挑む」
FITレクチャー2020 「先端ロボットの仕組み/ベンチャー企業で世界への貢献に挑む」
ASEP 2020 online
ASEP 2020 online

ASTA(Advanced Science and Technology Academy)

 ASTA(Advanced Science and Technology Academy)は、科学技術を中心とした学びを生徒自らが深めていく自治学習コミュニティーです。生徒は関心のあるテーマについて学年を超えた仲間と班を組み、主体的に活動を行っています。科学オリンピックに向けた対策を行う班もあり、日本代表候補に選出されるなど、様々な分野で成果を上げています。
 他にも、大学の教科書を輪読する班や、本校の入学適性検査の予想問題を作成する班など、活動は多岐にわたります。科学館での実験教室の開催や文化祭でのサイエンスショー、オープンスクールでの体験授業といった、校外に向けた活動も行っています。茶道や映画などの文化・芸術についても学問的に探究する班が立ち上がり、学問の枠を超えて、多様な学びを深めています。ASTAでは、このような自由で柔軟な活動を通じて、科学技術に限らず幅広い視野を持った主体的な学びを実現しています。

PAGE TOP