助教:岩崎 哲史(いわさき てつし)

学位:博士(理学)

担当授業科目

(学部)生物学演習II、生物学実験IIIA,B,C、特別研究A,B
(大学院)生命情報伝達概論I,II、論文講究I,II、特定研究I,II

研究の興味

 私達は、細胞がどのように情報を受容し伝達しているのか、それらが生命活動にどのように関わっているのかに興味をもっています。
 細胞は、成長因子やホルモン等の外部情報を内部に伝達し、外環境に適した細胞応答をします。細胞内の情報伝達には多数の分子が関わっており、タンパク質リン酸化酵素(キナーゼ)もそのひとつです。キナーゼ遺伝子の突然変異等により細胞の情報伝達機構が破綻すると、がんをはじめるとする様々な疾病が生じることから、キナーゼは細胞内情報伝達に重要な働きを担っていることがわかります。
 そこで私達のグループは、キナーゼやその関連分子の機能に着目し、ヒト等のホ乳類培養細胞を用いた細胞の増殖、分化、がん化、細胞死の分子機構に関する研究を進めています。またアフリカツメガエル卵や卵母細胞を用いた卵成熟、受精、発生初期の分子機構の解明も目指しています。
 「がん化」と「受精・発生」は一見すると無関係に思われます。しかし情報伝達の面からみると両者には多くの共通点があり、これを探求することで、情報伝達の普遍性を明らかにしたいと考えています。

主な研究テーマ

  • 細胞がん化の分子メカニズムに関する研究
  • アフリカツメガエル初期発生期におけるチロシンキナーゼの生理機能に関する研究

最近の代表的な論文

  • Watson P Folk, Alpana Kumari, Tetsushi Iwasaki, Erica K Cassimere, Slovénie Pyndiah, Elizabeth Martin, Kelly Homlar, Daitoku Sakamuro (2021)
    New Synthetic Lethality Re-Sensitizing Platinum-Refractory Cancer Cells to Cisplatin In Vitro: The Rationale to Co-Use PARP and ATM Inhibitors.
    International journal of molecular sciences , 22(24)
  • Taiki Nagano, Yuto Awai, Shione Kuwaba, Taiichi Osumi, Kentaro Mio, Tetsushi Iwasaki, Shinji Kamada (2021)
    Riboflavin transporter SLC52A1, a target of p53, suppresses cellular senescence by activating mitochondrial complex II.
    Molecular Biology of the Cell, 32(21)
  • Taiki Nagano, Tetsushi Iwasaki, Kengo Onishi, Yuto Awai, Anju Terachi, Shione Kuwaba, Shota Asano, Ryoko Katasho, Kiyoko Nagai, Akio Nakashima, Ushio Kikkawa, Shinji Kamada (2021)
    LY6D-induced macropinocytosis as a survival mechanism of senescent cells.
    Journal of Biological Chemistry 296, 100049

連絡先

建物・部屋番号: バイオシグナル総合研究センター4階

電話: 078-803-5957

ファックス: 078-803-5951

E-mail: tiwasaki@kobe-u.ac.jp