参加者の声
受入
交換留学
ラオス国立大学から神戸大学へ
国際協力研究科
インタボン・ポイパイリンさん
5か月の交換留学プログラムで、私は学術的な成長だけでなく、個人としても大きく成長することができました。自分の研究分野に関する貴重な知見を得るとともに、必要不可欠なスキルを強化し、国際的な視野も広がりました。
人的資本開発、開発マネジメント、リスクマネジメントといった各科目を通じて、分析力や批判的思考力を大きく鍛えることができました。特に、「人的資本開発」の授業では、労働市場で必要とされるスキルの習得、生涯学習、経済成長につながる政策の重要性について深く学ぶことができました。また、「小川ゼミ」では、研究に関する議論に積極的に参加し、仲間から多くのことを学びました。自分の研究を効果的に発表・議論する力を高められる、とても活発で実践的な場でした。
多くのセミナーや学会にも参加でき、多様なバックグラウンドを持つ先生方やクラスメートと交流できたことは、私の学びを大いに豊かにし、この留学は想像以上に充実した学術的な旅となりました。
