過去のセミナー
-
日時
6月19日 12:15~13:15
-
テーマ
How to Write English CV & Cover Letter
-
スピーカー
小川啓一教授、王可心特命助教
-
使用言語
英語
-
主催
キャンパスアジア・プラス・プログラム & グローバル・ネットワーク・プログラム
-
日時
1月7日 16:00~17:00
-
テーマ
Role of the World Bank in Building Better Education Sytems in Africa
-
スピーカー
荘所真理 上級教育専門官
-
使用言語
英語
-
主催
キャンパスアジア・プラス・プログラム&グローバルネットワーク・プログラム
-
日時
2024年11月30日(土) 13:30-15:00
-
テーマ
Role of the UN in Promoting SDGs: Case of UNFPA Sri Lanka
-
スピーカー
原元由貴
-
使用言語
英語
-
主催
キャンパスアジア・プラス・プログラム&グローバル・ネットワーク・プログラム
Analyzing Gabon’s Education System: Insights from the World Bank and SDG Alighment Using the Global Education Policy Dashboard (GEPD)
-
日時
2024年11月30日(土)15:30-17:00
-
テーマ
Analyzing Gabon's Education System: Insights from the World Bank and SDG Alighment Using the Global Education Policy Dashboard (GEPD)
-
スピーカー
Dr. Bernard Yungu Loleka
-
使用言語
英語
-
主催
キャンパスアジア・プラス・プログラム&グローバル・ネットワーク・プログラム
-
日時
12月2日(月)15:10~16:40
-
テーマ
International Development and Sustainability in Business Consulting
-
スピーカー
余語豊彦(EY新日本有限責任監査法人/アドバイザリーサービス本部/気候変動・サステイナビリティサービス)
-
使用言語
英語
-
主催
キャンパスアジア・プラス・プログラム
-
日時
11月18日(月)
-
テーマ
2030年までにSDGs4を東南アジアで達成するには何が必要か
-
スピーカー
林川(勝野) 眞紀 ユネスコ・ジャカルタ地域事務所長
-
使用言語
英語
-
主催
キャンパスアジア・プラス・プログラム&グローバルネットワーク・プログラム
-
お問い合わせ
gsics-caoffice@edu.kobe-u.ac.jp
078-803-7160
-
日時
10月29日(火)
-
テーマ
Preparing Thai Teachers for Diverse Classrooms : National Effforts and Global Implications
-
スピーカー
Dr. Nannaphat Saenghong
-
使用言語
英語
-
主催
キャンパスアジア・プラス・プログラム&グローバルネットワーク・プログラム
-
お問い合わせ
gsics-caoffice@edu.kobe-u.ac.jp
GSICS, CAMPUS Asia Office
078-803-7160
-
日時
10月21日(月)
-
テーマ
ADBプロジェクト開発と評価:ブータンにおけるSTEPUP(技能訓練・教育経路向上プロジェクト)の事例
-
スピーカー
林 遼太郎 氏
-
使用言語
英語
-
主催
キャンパスアジア・プラス・プログラム&グローバルネットワーク・プログラム
-
お問い合わせ
E-mail:gsics-caoffice@edu.kobe-u.ac.jp
GSICS CAMPUS Asia Office
078-803-7160
-
日時
2024年6月20日(木)15:00-17:00 GSICS1階 大会議室
-
テーマ
リスクマネジメントセミナー ”世界銀行の役割”
-
スピーカー
今村英章氏、大森功一氏、井上景子氏
-
使用言語
英語
-
主催
キャンパスアジア室
-
日時
6月26日(水)17:00~19:00
-
テーマ
Global Water Crisis
-
スピーカー
小西 徹 氏
-
使用言語
英語
-
主催
キャンパスアジア室