ぽっとらっくのホームページへようこそ!
開催日時:2023年6月10日(土)
開催場所:のびやかスペースあーち 対面開催
開催時間:14:00~16:00
講師:高田哲 先生(神戸市総合療育センター 診療所長)
講演内容:発達が気になる子どもと家族‐支援のあり方を考える-
※申込み締切日 2023年6月5日(月)
2023年度ぽっとらっくは、対面にて実施させていただく予定です。
皆様のご参加をお待ちしております。
託児お申込みの方はあらかじめ、こちらをご覧ください。
お問い合わせは下記フォームからお願いします。
ようこそ
お知らせ
午前7時の時点で、阪神区域に大雨・洪水・暴風のいずれかの警報が発表されている場合、ぽっとらっくは中止となります。
午後開催の場合
午前11時の時点で、阪神区域に大雨・洪水・暴風のいずれかの警報が発表されている場合、ぽっとらっくは中止となります。
事務局から参加者の皆様に中止のご連絡はいたしませんのでご了承ください。
*****************************************
場所:神戸大学保健学研究科名谷キャンパス・灘区民ホール・青陽須磨支援学校
時間:9:30~11:00 または 14:00~16:00
開催場所 | 日付 | 申込 締切 |
---|---|---|
神戸大学保健学研究科名谷キャンパス(体育館) | 2023年5月20日(土)9:30~ 講師:保護者 Wさん 講演内容:「少し先行く親子の歩んできた道のりの話」 |
5/15 |
灘区民ホール3Fあーち― | 2023年6月10日(土)14:00~ 講師:高田 哲先生(神戸市総合療育センター) 講演内容:発達が気になる子どもと家族‐支援のあり方を考える- |
6/5 (月) |
神戸大学保健学研究科名谷キャンパス(体育館) | 2023年7月8日(土)9:30~ 親子合同活動 親子体操とおうちでできる運動(仮) |
7/3 (月) |
青陽須磨支援学校『就学後の集い』 | 2023年8月26日(土)9:30~ 講師:津田 聡子先生 講演内容:発達の気になる子どもへの性教育(仮) |
8/21 (月) |
灘区民ホール3Fあーち― | 2023年9月9日(土)14:00~ 講師:調整中 講演内容:調整中 |
9/4 (月) |
神戸大学保健学研究科名谷キャンパス(体育館) | 2023年10月14日(土)9:30~ 講師:渡邊 雄介先生 (株式会社ALTHEA) 講演内容:発達の気になる子どものみている世界(仮) |
10/9 (月) |
灘区民ホール3Fあーち― | 2023年11月11日(土)14:00~ 講師:Wさん (保護者) 講演内容:これまでの子育ての体験についてGW拡大版 (仮) |
11/6 (月) |
青陽須磨支援学校 | 2023年12月16日(土)9:30~ 親子合同活動:ぽっとらっくクリスマス会 |
12/11 (月) |
灘区民ホール3Fあーち― | 2024年2月10日(土)14:00~ 講師:調整中 講演内容:調整中 |
2/5 (月 |

発達の気になるお子さんと遊んでくださるボランティアさんへの研修会を行います。ぜひご参加ください。
2024年1月20日(土) 9:30~11:30
会場:神戸大学保健学研究科名谷キャンパス
講師:渡邊 雄介先生 (株式会社ALTHEA)
お申込み&詳細は後日、お知らせします。
SHARE ぽっとらっく公式Twitter

託児申し込みについて
託児は先着10名、または5名(あーちで開催の場合)といたします。ただし、
就学前のお子様であること、早期にお申し込みをされていることを優先させて頂きます。
※就学されているお子様は早期にお申し込みされてもご参加できないことがあります。
また、託児の 際ボランティアを1対1でつけられない可能性がありますのでご了承下さい。
託児のお申し込みは基本的に各月、2週間前に締め切りとし、ご案内させていただけるかどうかをこちらからご連絡いたします。(講習会のみのご参加は随時受け付けています。)
【お申し込み方法】
下記の申し込みボタンからGoogleフォームへ必要事項をご入力の上で、お申込みください。

託児を初めて頼まれる方は、お子さんについて下記の連絡票に記入して当日にお持ちください。

********************************************
【お問い合わせ先】
〒654-0142 神戸市須磨区友が丘7丁目10番2
神戸大学大学院 保健学研究科 地域連携推進室

就学前のお子様であること、早期にお申し込みをされていることを優先させて頂きます。
※就学されているお子様は早期にお申し込みされてもご参加できないことがあります。
また、託児の 際ボランティアを1対1でつけられない可能性がありますのでご了承下さい。
託児のお申し込みは基本的に各月、2週間前に締め切りとし、ご案内させていただけるかどうかをこちらからご連絡いたします。(講習会のみのご参加は随時受け付けています。)
【お申し込み方法】
下記の申し込みボタンからGoogleフォームへ必要事項をご入力の上で、お申込みください。

託児を初めて頼まれる方は、お子さんについて下記の連絡票に記入して当日にお持ちください。

********************************************
【お問い合わせ先】
〒654-0142 神戸市須磨区友が丘7丁目10番2
神戸大学大学院 保健学研究科 地域連携推進室

ボランティア募集
更新履歴・活動報告
プログラムのご案内

講習会プログラム
大学教員を中心とした研究者や指導者から、発達障害に関する様々なテーマについて講義を受けることができます。