地域貢献 - 青少年のための科学の祭典

HOME地域貢献 > 青少年のための科学の祭典

出展実績

日時 出展テーマ
2023年 8月26日(土),27日(日)
  1. 金メダルをつくろう〜みんなが一等賞!〜 <WS>
2023年 7月30日(日)
  1. 金メダルをつくろう〜みんなが一等賞!〜 <WS>
2022年 9月3日(土),4日(日)
  1. 金メダルをつくろう <WS>
2022年 7月24日(日)
  1. 金メダルをつくろう <WS>
2019年 9月7日(土),8日(日)
  1. 暗号を書いてみよう,解いてみよう <WS>
2019年 7月28日(日)
  1. 金メダルをつくろう,夢の東京オリンピック <WS>
2018年 9月8日(土),9日(日)
  1. 金メダルをつくろう,夢の東京オリンピック <WS>
2017年 8月26日(土),27日(日)
  1. 金メダルをつくろう,夢の東京オリンピック <WS>
  2. ねつを「見て」みよう <ST>
2016年 9月3日(土),4日(日)
  1. 金メダルをつくろう,夢の東京オリンピック <WS>
  2. 粘土でつくる「夢の家」 <WS>
2015年 9月5日(土),6日(日)
  1. 金メダルをつくろう,夢の東京オリンピック <WS>
  2. ねつを「見て」みよう <ST>
2014年 9月6日(土),7日(日)
  1. 粘土でつくる「夢の家」 <WS>
  2. ねつを「見て」みよう <ST>
2013年 9月7日(土),8日(日)
  1. 粘土でつくる「夢の家」 <WS>
  2. ねつを「見て」みよう <ST>
2012年 8月25日(土),26日(日)
  1. 粘土でつくる「夢の家」 <WS>
  2. 金属を使った工作にチャレンジしよう <WS>
2011年 9月3日(土),4日(日)
  1. 粘土でつくる「夢の家」 <WS>
  2. 金属を使った工作にチャレンジしよう <WS>
  3. 一瞬の動きを観察しよう <ST>
2010年 9月4日(土),5日(日)
  1. 金属を使った工作にチャレンジしよう <WS>
  2. 地盤の揺れと水の力を体験してみよう <ST>
  • <WS>:ワークショップ企画
    教室で講師と一緒に比較的じっくり(1時間程度)と実験や工作をして頂く形式の企画です.
  • <ST>:ステージ企画
    会場の一画に設けたステージ上でいくつかの実験などを連続的に演示する形式の企画です.

出展テーマ概要

暗号を書いてみよう,解いてみよう

形式:ワークショップ企画
紙とペンを使い,暗号化と複合化を体験してもらう.さらに暗号を書いたり解いたりして,複数の暗号化方法(アルゴリズム)に触れてもらいます.

実際の様子 実際の様子

金メダルをつくろう,夢の東京オリンピック

形式:ワークショップ企画
「焼きなまし」処理を行いやわらかくなった真ちゅうの円板にハンマーとポンチを使って装飾しオリジナルの金メダルを作製し,ものづくりの楽しさを体験して貰います.

実際の様子 実際の様子

ねつを「見て」みよう

形式:ステージ企画
物体の表面温度を色分けして表示することができるサーモグラフィを使用して身近な物を観察し,熱の伝わり方や発熱現象等を実際に見てもらいます.

実際の様子 実際の様子

粘土でつくる「夢の家」

形式:ワークショップ企画
埴輪粘土を使って自分の理想の「夢の家」を作ってもらいます.想像力を働かせて,工夫をこらし,自由な創作を楽しんで下さい.完成した一人一人の「夢の家」を並べて夢のまちを作ります.世界中にある楽しい家の事例も紹介しています.

実際の様子 実際の様子 実際の様子

一瞬の動きを観察しよう

形式:ステージ企画
身近にありながら人の目では見ることができない一瞬の出来事を,高速度カメラという特殊なカメラを使用することで実際に観察してもらいます.

実際の様子

金属を使った工作にチャレンジしよう

形式:ワークショップ企画
普段折り紙で折る「鶴(つる)」を金属(銅板)を使って作ることにチャレンジします.日頃は触れることがない金属材料がどのような特性(色・重さ・硬さ)を持っているのか体験してもらいます.

実際の様子 実際の様子 実際の様子