講師:武石 明佳(たけいし あすか)

学位:博士(薬学)

担当授業科目

(学部)細胞生物学基礎2、生物学演習II、生物学実験IB、生物学実験IIIA,B,C、特別研究A,B

(大学院)細胞生物学特論、生体分子機構概論I、細胞内動態論、生理学特論II、論文講究I,II、特定研究I,II

(全学共通教育)生物学各論A1

研究の興味

 動物は、外界のさまざまな刺激に対して適切に応答する能力を持っています。同じ刺激を受けた場合でも、周りの環境や経験などに応じて異なる応答が誘導されるなど、応答の決定には、複数の情報を脳で処理する仕組みが重要な役割を果たします。
私は、体長1mm程度の非寄生性の線虫(C.エレガンス)を使って、生き物が刺激をどのように感知して、情報を処理し、行動を生み出すのかを調べています。C.エレガンスは、体の構造がシンプル、かつ、透明で、観察したい神経細胞の活動や行動を容易に計測することができます。そこで、Cエレガンスが感知する刺激の中でも、温度と匂い、触覚刺激を与えた時の神経活動と行動の変化に着目して、脳の情報処理を担う神経細胞やたんぱく質の機能を明らかにする研究を行っています。

主な研究テーマ

・線虫が環境温度に依存して匂い応答を変える神経メカニズムの解明
・線虫の高温耐性に関与する分子の同定
・極性ゲル上における線虫の行動制御機構の解明

最近の代表的な論文

  • Yeon J, Takeishi A, Sengupta P (2021)
    Chronic vs acute manipulations reveal degeneracy in a thermosensory neuron network.
    microPublication Biology, 10.17912/micropub.biology.000355
  • Takeishi A, Yeon J, Harris N, Yang W, Sengupta P (2020)
    Feeding state functionally reconfigures a sensory circuit to drive thermosensory behavioral plasticity.
    eLife, 61167
  • Takeishi A, Yu YV, Hapiak VM, Bell HW, O’Leary T, Sengupta P (2016)
    Receptor-type guanylyl cyclases confer thermosensory responses in C. elegans.
    Neuron, 90, 235-244.

連絡先

建物・部屋番号: 理学部C棟613号室(実験室)、614号室(居室)

電話・ファックス: 078-803-5722

E-mail: takeishi@diamond.kobe-u.ac.jp

ホームページアドレス: https://takeishilab.com/