准教授:佐倉 緑(さくら みどり)

学位:博士(工学)

担当授業科目

(学部)生理学基礎、神経行動学、生物学演習II、生物学実験IB、生物学実験IIA,B、特別研究A,B

(大学院)生理学特論II、生体分子機構概論I、生体分子機構特論I、論文講究I,II、特定研究I,II、特定研究

(全学共通教育)教養原論「生命の成り立ちと営み」

研究の興味

 動物は時々刻々と変化する環境に適応して生きています。比較的単純な神経系しか持たない無脊椎動物でさえも、それぞれの生活環境に適応して非常に複雑な行動を示します。私はそれを可能にしている神経基盤、特に脳の高次中枢における神経情報処理機構に興味を持って、電気生理学的、行動学的な研究を展開しています。
 現在は、主に昆虫のナビゲーション行動と闘争行動を題材にしています。ナビゲーション行動については、方向の検出に太陽の偏光を利用する天空コンパスの神経機構を、闘争行動については、勝ち負けの経験による攻撃性調節の脳内機構を明らかにすることを目標にしています。

主な研究テーマ

・コオロギをモデルとした偏光情報処理の脳内情報処理機構に関する電気生理学的研究。
・ミツバチの採餌飛行と偏光学習に関する行動学的・電気生理学的研究。
・コオロギの闘争行動発現に関わる体表物質検出の感覚生理学。
・コオロギの攻撃性の調節機構に関する薬理学的研究。

最近の代表的な論文

  • Sakura M, Aonuma H (2013)
    Aggressive behavior in the antennectomized male cricket Gryllus bimaculatus.
    J. Exp. Biol. in press.
  • Mizuno T, Sakura M, Ashikaga M, Aonuma H, Chiba R, Ota J (2012)
    Model of a sensory-behavioral relation mechanism for aggressive behavior in crickets.
    Robot. Auton. Syst. 60, 700-706
  • Sakura M, Okada R, Aonuma H (2012)
    Evidence for instantaneous e-vector detection in the honeybee using an associative learning paradigm.
    Proc. Roy. Soc. B 279, 535-542
  • Sakura M, Lambrinos D, Labhart T (2008)
    Polarized skylight navigation in insects: model and electrophysiology of e-vector coding by neurons in the central complex.
    J Neurophysiol. 99, 667-682.
  • Sakura M, Hiraguchi T, Ohkawara K, Aonuma H (2008)
    The compartment structures of the antennal lobe in the ant Aphaenogaster smythiesi japonica.
    Acta Biol. Hung. 59, 183-187.

連絡先

建物・部屋番号: 理学部C棟618号室(居室)、620号室(実験室)

電話・ファックス: 078-803-5711

E-mail: skr@port.kobe-u.ac.jp