2013年度ゼミ合宿
飯田ゼミでは夏休みの終わりごろに合宿を行っております。普段のゼミに旅行がくっついたようなものです。旅行をみんなで楽しんで、ついでに勉強と考えるのが正しいのかも?ゼミのメンバーのほとんどが揃うのは普段のゼミと飲み会の時くらいですし、それも長くて数時間です。合宿ではメンバーと2日間過ごせる楽しいイベントです。また、勉強会でも普段のゼミよりも長い時間をかけることができますのでより深い議論を行うことができます。
今年は滋賀県に行ってきました。
民宿 白鳥 様にお世話になり、勉強・BBQ・観光を楽しみました。
今年の合宿は、マイケル・サンデル氏の『これからの「正義」の話をしよう』を扱いました。ご存知の方も多いのではないでしょうか?
各章で担当者を決め、その内容について議論するというスタイルは普段のゼミと同じです。
グループに分かれての議論の様子です。何やら深く考え込んでいるグループもいますね。しかし、議論を通して困難を乗り越えるという経験は必ず人生の大きな糧となります。冒頭でも書きましたが普段のゼミよりもじっくり取り組めますので、お互いの疑問点をとことん議論できます。
さてさて、勉強に勤しんだ後はバーベキューでございます♪
せっかくみんなで集まっているのですから楽しい方が良いですよね♪
普段の飲み会では時間制限があったり、都合が悪かったりと制約がありますから、合宿ではいつも以上に楽しい時間を過ごすことができます。しっかり勉強したら、しっかり楽しまないといけないんです(笑)
滋賀県ということで彦根城に観光に行ってきました。
みんなで記念撮影です♪
お城からの風景です
内部の見学中です
もちろん会いに行きました
民宿での集合写真です。
普段のグループワークなど元からゼミ生間の距離が近いのが当ゼミの特徴ですが、合宿によってさらに交流を深めることができるのは、当ゼミの良いところの一つです。