2022.8.29 New!
後期の生物学実験1・2について
本件についてのお問い合わせ先
生物共同 石村 理知
E-Mail: seibutu@swallow.kobe-u.ac.jp
前期レポート返却について
レポートの返却を希望する場合は
seibutu@swallow.kobe-u.ac.jpまでメールしてください。
pdfファイルにしたものをメール添付で返却します。
返却可能なのは下記の実験のレポートのみとなります。その他のレポートは返却できません。
@タンパク質のSDS電気泳動
E脊索動物(尾索類:カタユウレイボヤ)の初期発生の観察
F光合成色素の分離
H制限酵素によるDNAの切断とアガロースゲル電気泳動
Iウェスタンブロッティング法による細胞骨格タンパク質チューブリンの検出
J大腸菌RNAの精製
※希望してから1週間以上返信が届かないときは、
情報基盤センターのページを参照してメールソフトの設定を行ってください。
また、Webメールからメールを確認して、迷惑メールフォルダに分類されていないかを
確認してください。
(大学のメールアドレスを使用した場合)
受講上の注意
・マスクを着用して受講してください。
・C503前廊下に検温機器を設置していますので検温し、記録してください。
・適宜手洗いや消毒等を行ってください。
新型コロナウイルスの流行状況により、実験の実施方法等が変更になる場合があります。
このページなどで随時連絡します。
(2022.3.28現在)