岩石学

 月曜1限   2009年度メニュー   担当:佐藤博明


★ 目的: 岩石の記載分類および成因についての基礎知識の習得を目標とする.


★ 日程

1.      4/14 はじめに,岩石学の歴史概略,定義と分類 Quiz-1

2.      4/21 岩石分類・産状(1)

3.      4/28 岩石・産状{2

4.      5/12 岩石分類・産状{3  ppt-1

5.      5/26 火山岩全岩組成岩石系列,CIPWノルム(Quiz-2 

6.      6/2  火山全岩組成テクトニクス ppt-2

7.      6/9  相平衡図の読み方1

8.      6/16  相平衡図の読み方2 (Quiz-3

9.      6/23  相平衡図の読み方3

10.    6/30  平衡読み方4 (Quiz-4

11.    7/7  平衡読み方5

12.    7/14  安山岩成因論

13.    7/21  噴火岩石組織

14.    7/28   試験, 授業評価

 * 印はレポート課題予定項目

★  演習問題,  過去試験問題


★ 教科書・参考書

 
          都城秋穂・久城育夫著 (1971)  岩石学 I, II, III 共立全書
     岩波講座地球科学 (1978)  3巻,4巻              
            久城ほか編 (1987)  日本の火成岩  岩波,
     岩波講座地球惑星科学 (1996,1997) 5,8巻                             

★ 成績評価: 各授業時でのレポートと期末試験でおこなう
    各自の持ち点: = max[exam, (exam+report)/2]