永田研究室へようこそ
永田研究室での研究内容や、研究環境などを紹介しています。
配属を希望している方はもちろん、興味のある方はぜひご覧ください。
オープンラボ情報 (2022年のオープンラボは全て終了しました)
ハードウェアのセキュリティとセイフティに関する実践的な研究開発
、さらに
量子コンピュータを具現する研究開発
(ムーンショット目標6)を進めています。
最先端技術に興味のある学生の皆さん、オープンラボに参加してください。
オンライン説明会(Zoom)
3月15日(火) 17:00~
Zoomリンク
(事前予約不要, 人数制限無し) 3月16日(水) 13:00~
Zoomリンク
(事前予約不要, 人数制限無し)
オンサイト(現地)説明会
集合場所: 自然科学研究棟3号館7階714号室
事前予約制 (各回6名まで):
申し込みフォーム
※日程を追加しました(2022/3/15更新)
- 3月23日(水)
10:00~ - 3月24日(木)
10:00~, 11:00~ - 3月25日(金)
10:00~, 11:00~
研究室の様子
永田研究室では学生一人一人に充実した研究環境を提供しています。
机とデスクトップPCはもちろん、ICチップ設計作業も行うためモニタは1人に2台用意されています。
また、実験スペースも充実しており様々な最先端の測定器が揃えられています。
活動風景
※いずれも2019年撮影
研究発表
海外出張
パーティー
研究業績
永田研究室では国内・海外を問わず、様々な学会に参加しています。
グローバルに活躍できる機会が多いことが特徴です。
2020年度の学生による発表件数及び受賞件数は以下の通りとなっています。
- 国際会議発表件数・・・7件
- 国内会議発表件数・・・13件
- 表彰・受賞件数・・・4件
求める人物像
我々の研究グループは、国内の他大学や企業、国外の研究機関と連携した様々な研究活動を進めています。
卒業研究を通して多くの人と関わります。
専門能力の獲得はもちろんですが、プロフェッショナルとしての振る舞いを身に付けたい、引っ込み思案を直して主体性を身に付けたい、そんな前向きな学生を期待します。