沿革・歴史
本校の前身は,1877(明治10)年創立の神戸師範学校附属小学校に到達します。その後,師範学校の再編・統合を経て,1947(昭和22)年に神戸大学教育学部附属学校として再出発します。さらに発達科学部附属学校に再編され,2009(平成21)年,神戸大学による大規模附属学校再編により,中等教育学校は設立されました。明治からの歴史のうえに,21世紀の精神を有する学校として教育活動を進めています。

沿革
1 神戸大学附属中等教育学校
2009(平成21)年4月 | 神戸大学附属中等教育学校 開校 前期課程として住吉校舎,明石校舎設置 |
---|---|
2012(平成24)年4月 | 後期課程 設置 |
2013(平成25)年4月 | 研究開発学校(地理基礎,歴史基礎) 指定(4 年間) |
2014(平成26)年9月 | ユネスコスクール 認定 |
2015(平成27)年1月 | 一般適性検査 第1回実施 |
3月 | 第 1 回卒業生 142 名 明石校舎閉舎,前期課程校舎統合 |
4月 | スーパーグローバルハイスクール 指定(5 年間) |
2016(平成28)年3月 | 第 2 回卒業生 137 名 |
2017(平成29)年3月 | 第 3 回卒業生 134 名 |
4月 | 研究開発学校(地理総合,歴史総合) 指定(3 年間) |
2018(平成30)年3月 | 第 4 回卒業生 160 名 |
12月 |
第62回 全国学芸サイエンスコンクール 本校5年生 内閣総理大臣賞受賞 |
2019(平成31)年5月 | 第 5 回卒業生 174 名 |
2019(令和元)年5月 | 創立 10 周年記念式典挙行 |
2020(令和2)年3月 | 第 6 回卒業生 160 名 |
4月 | 研究開発学校(地理総合,歴史総合) 指定(1 年間) |
4月 | スーパーサイエンスハイスクール 指定(5 年間) |
8月 | スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会にて文部科学大臣賞受賞 |
12月 |
第18回 高校生・高専生科学技術チャレンジ(JSEC2020) 本校6年生 科学技術政策担当大臣賞受賞 |
2021(令和3)年3月 | 第 7 回卒業生 135 名 |
4月 | 研究開発学校(地理総合,歴史総合) 指定(1 年間) |
7月 |
ISLP International Poster Competition 2020-2021(国際統計ポスターコンペティション) Younger age divisionにて本校4年生(応募時3年生) International winners(世界1位) |
2022(令和4)年3月 |
第 8 回卒業生 108 名 給食停止 |
2023(令和5)年3月 |
第 9 回卒業生 125 名 |
2024(令和6)年3月 |
第10回卒業生 105 名 「第13回 科学の甲子園全国大会」 総合成績 第4位、つくば市長賞、旭化成賞 実技競技② 第1位 UBE三菱セメント賞 |
2 前身校
(1) 住吉地区
1877(明治10)年11月 | 神戸師範学校附属小学校 創立 (現在の神戸市中央区下山手通) |
---|---|
1878(明治11)年4月 | 神戸師範学校附属小学校 開校 |
1886(明治19)年9月 | 兵庫県尋常師範学校附属小学校 改称 |
1898(明治31)年4月 | 兵庫県師範学校附属小学校 改称 |
1899(明治32)年9月 | 現在の神戸市東灘区御影中町に移転 |
1900(明治33)年4月 | 兵庫県第一師範学校附属小学校 改称 |
1901(明治34)年8月 | 兵庫県御影師範学校附属小学校 改称 |
1936(昭和11)年4月 | 御影師範学校附属小学校,姫路師範学校附属小学校を再編統合 兵庫県師範学校御影附属小学校 開校 |
1938(昭和13)年6月 | 現在地(神戸市東灘区住吉山手)に移転 |
1941(昭和16)年4月 | 兵庫県師範学校附属国民学校 改称 |
1943(昭和18)年4月 | 兵庫師範学校男子部附属国民学校 改称 |
1947(昭和22)年4月 | 兵庫師範学校男子部附属小学校 改称 |
1947(昭和22)年5月 | 兵庫師範学校男子部附属中学校 開校 |
1950(昭和25)年5月 | 神戸大学兵庫師範学校附属住吉小学校 改称 神戸大学兵庫師範学校附属住吉中学校 改称 |
1951(昭和26)年4月 | 神戸大学教育学部附属住吉小学校 改称 神戸大学教育学部附属住吉中学校 改称 |
1970(昭和45)年4月 | 神戸大学教育学部附属住吉中学校に帰国子女学級開設 |
1975(昭和50)年4月 | 神戸大学教育学部附属住吉小学校に帰国子女学級開設 |
1992(平成4)年10月 | 神戸大学発達科学部附属住吉小学校 改称 神戸大学発達科学部附属住吉中学校 改称 |
2009(平成21)年4月 | 神戸大学附属住吉小学校 改称 神戸大学附属住吉中学校 改称 |
2011(平成23)年3月 | 神戸大学附属住吉中学校 閉校 |
2014(平成26)年3月 | 神戸大学附属住吉小学校 閉校 |
(1) 姫路地区(住吉地区に統合)
1903(明治36)年4月 | 兵庫県姫路師範学校附属小学校 開校 (現在の姫路市伊伝居) |
---|---|
1936(昭和11)年3月 | 兵庫県姫路師範学校附属小学校 閉校 |
1936(昭和11)年4月 | 兵庫県師範学校御影附属小学校に再編統合 |
(2) 明石地区
1904(明治37)年10月 | 兵庫県明石女子師範学校附属幼稚園 開園 兵庫県明石女子師範学校附属小学校 開校 (現在の明石市山下町) |
---|---|
1941(昭和16)年4月 | 兵庫県明石女子師範学校附属国民学校 改称 |
1943(昭和18)年4月 | 兵庫師範学校女子部附属幼稚園 改称 兵庫師範学校女子部附属国民学校 改称 |
1947(昭和22)年4月 | 兵庫師範学校女子部附属小学校 改称 |
1947(昭和22)年5月 | 兵庫師範学校女子部附属中学校 開校 |
1950(昭和25)年5月 | 神戸大学兵庫師範学校附属幼稚園 改称 神戸大学兵庫師範学校附属明石小学校 改称 神戸大学兵庫師範学校附属明石中学校 改称 |
1951(昭和26)年4月 | 神戸大学教育学部附属幼稚園 改称 神戸大学教育学部附属明石小学校 改称 神戸大学教育学部附属明石中学校 改称 |
1992(平成4)年10月 | 神戸大学発達科学部附属幼稚園 改称 神戸大学発達科学部附属明石小学校 改称 神戸大学発達科学部附属明石中学校 改称 |
2009(平成21)年4月 | 神戸大学附属幼稚園 改称 神戸大学附属明石小学校 改称 神戸大学附属明石中学校 改称 |
2011(平成23)年3月 | 神戸大学附属明石中学校 閉校 |
2014(平成26)年3月 | 神戸大学附属明石小学校 閉校 |