准教授:佐藤 拓哉(さとう たくや)

学位:博士(理学)

担当授業科目

(学部)生物学演習II、生物学実験IB、特別研究A,B、生態学基礎、動物生態学
(大学院)生物多様性概論I、生物多様性特論I、論文講究I,II、特定研究I,II、特定研究
(全学共通教育)生物の多様性と進化

研究の興味

 自然界に生きる生物たちが織りなす複雑な相互作用は、生態系の中でどのような役割を担っているのでしょうか?この疑問に答えるために、個体間、種間、あるいは生態系間でなされる生物や物質のやりとりを野外観測や大規模野外実験によって紐解いていきます。最近の興味としては、(1)全生物種の半数を占めるとも言われる寄生虫がどのように生物群集の中に組み込まれ、その動態と関係しているのか?(2)生態系間相互作用研究はいかに、近年の群集生態学理論(例えば、メタ群集理論)の進展に貢献しうるかの?が挙げられます。

主な研究テーマ

1.ハリガネムシ類による宿主の行動改変が駆動する生態系間相互作用
2.寄生者群集が改変するエネルギー流と群集の安定性
3.生物の個体発生に伴う生態学的役割の変化と種多様性
4.河川性サケ科魚類の保全生態学的研究

 

最近の代表的な論文

  • Sato, T., Egusa, T., Fukushima, K., Oda, T., Ohte, N., Tokuchi, N., Watanabe, K., Kanaiwa, M., Murakami, I. and Lafferty, K.D. (2012)
    Nematomorph parasites indirectly alter the food web and ecosystem function of streams through behavioural manipulation of their cricket hosts.
    Ecology Letters 15: 786-793.
  • Sato T., Watanabe, K., Tokuchi, N., Kamauchi, H., Harada Y. and Lafferty, K. D. (2011)
    A nematomorph parasite explains variation in terrestrial subsidies to trout streams in Japan.
    Oikos 120: 1595–1599.
  • Sato T., Watanabe, K., Kanaiwa, M., Niizuma, Y., Harada, Y., Lafferty, K. D. (2011)
    Nematomorph parasites drive energy flow through a riparian ecosystem.
    Ecology 92: 201–207.

連絡先

建物・部屋番号: C棟 324号室

電話: 078-803-5707

E-mail: takuya@species.jp

ホームページアドレス: http://www.edu.kobe-u.ac.jp/fsci-satolab/