最終更新日: 令和2年7月24日
開講日時 | タイトル | 配布資料等(閲覧にはIDとパスワードが必要) | 実施形態 |
---|---|---|---|
5月8日(金)15:45〜 | オリエンテーションおよび環境構築 |
2020年度プロジェクト演習_説明書 Python API of CPLEXの導入および設定方法 |
リアルタイム授業 |
5月15日(金)15:45〜 | 概要説明 |
2020年度プロジェクト演習_第2回スライド ソースコード:transportByCplex.py, knapsackByCplex.py 課題【BEEFへの提出締切:5月21日(木)23:59】☞ ☞ ☞ 解答 |
リアルタイム授業 |
5月22日(金)15:45〜 | MinCutモジュールの使い方 |
2020年度プロジェクト演習_第3回スライド ソースコード:MinCutModule.py テキストファイル(文字コード:UTF-8,改行コード:CR+LF):StationLabel.csv, MaxAmountOfTransport.csv 課題【BEEFへの提出締切:5月28日(木)23:59】☞ ☞ ☞ 解答 |
リアルタイム授業 |
5月29日(金)15:45〜 | --pair オプションと--all オプションの実装 |
2020年度プロジェクト演習_第4回スライド ソースコード:MinCutProject.py(未完成版) |
リアルタイム授業 |
6月5日(金)15:45〜 | --deleteオプションの実装 |
2020年度プロジェクト演習_第5回スライド |
リアルタイム授業 |
6月12日(金)15:45〜 | 数値実験 |
2020年度プロジェクト演習_第6回スライド 2020年度プロジェクト演習_第6回スライド_JR貨物の輸送ネットワーク補足説明 テキストファイル(文字コード:UTF-8,改行コード:CR+LF):JR_StationLabel.csv, JR_MaxAmountOfTransport.csv, passingStations.txt |
リアルタイム授業 |
6月19日(金) | 中間レポート作成 |
課題【BEEFへの提出締切: |
オンデマンド授業 |
6月26日(金)15:45〜 | モデル化の要件説明,調査(1) |
2020年度プロジェクト演習_第8回スライド 2020年度プロジェクト演習班分け 2020グループ作業進捗報告書(資料1) 2020ディスカッション内容報告書(資料2) |
リアルタイム授業 |
7月3日(金)15:45〜 | 調査(2) |
ディスカッション内容の進捗状況 2020年度プロジェクト演習班分け_班長追記 2020グループ作業進捗報告書(資料1) 2020ディスカッション内容報告書(資料2) |
リアルタイム授業 |
7月10日(金)15:45〜 | 調査(3) |
ディスカッション内容の進捗状況 2020グループ作業進捗報告書(資料1) 2020ディスカッション内容報告書(資料2) |
リアルタイム授業 |
7月17日(金)15:45〜 | 調査(4) |
ディスカッション内容の進捗状況 2020グループ作業進捗報告書(資料1) 2020ディスカッション内容報告書(資料2) 参考資料:昨年度最終発表会における各班のスライド 1班, 2班, 3班, 4班, 5班, 6班 |
リアルタイム授業 |
7月24日(金)15:45〜 | 調査(5) |
最終発表会について 最終レポートについて 2020グループ作業進捗報告書(資料1) 2020ディスカッション内容報告書(資料2) |
リアルタイム授業 |
7月31日(金)15:45〜 | 最終発表会(発表8分+質疑応答3分) | 各班の班長へ:発表会当日の午前中までに発表題目を平山宛にメールで送って下さい。 | リアルタイム授業 |
8月7日(金) | 最終レポート作成 | 課題【BEEFへの提出締切:8月13日(木) 23:59】 | オンデマンド授業 |