- 2025/04/01
- 令和7[2025]年度科研費採択状況:

研究成果公開促進費(ひらめき☆ときめきサイエンス)1名
- 2025/03/31
- 令和07[2025]年度前期の業務依頼(長期)を受付しています。

4月1日(火)〜4月15日(火)
- 2025/03/13
- 6大学合同プロジェクト 科学体験学習で能登の未来に笑顔とエールを!

- 2025/02/12
- 第170回技術室研究会(日時:2/26 水)
題目「技術職員による技術報告(5名)」
- 2024/09/30
- 令和6年[2024]度後期の業務依頼(長期)を受付しています。
令和6年10月1日(火)〜令和6年10月15日(火)
- 2024/09/10
- 技術室報告 第31号 を発行
- 2024/09/06
- 令和06年[2024]度神戸大学技術職員研修を開催
全体研修→日時:9/20(金)、場所:瀧川学術交流会館2F大会議室
分野別研修→日時:9/11(水)〜2025/2月、内容:実習・講義等
- 2024/09/02
- 第169回技術室研究会(日時:9/17 火)
【兼 令和06年度神戸大学技術職員研修分野別コース[11]】
教員講演『マイクロマシン/MEMS技術の応用』
教員講演『最新の橋梁工学技術〜強化プラスチック製の橋を架ける〜』
職員発表 技術職員2名
勉強会 技術職員1名
- 2024/08/21
- 青少年のための科学の祭典(神戸会場・日時:9/7-8)に出展
場所:バンドー神戸青少年科学館(神戸市中央区)
- 2024/7/28、8/4、8/18
- 【科研費事業】【本学高大連携事業の一環】
【高校・中学生対象】体験イベント「ガラスはなぜ壊れやすい?
透明なガラスの見えない秘密を突き止めよう!」を開催しました。
→ 体験レポート(神戸大学学生広報チーム)
- 2024/07/12
- 青少年のための科学の祭典(丹波会場・日時:7/28)に出展
場所:ゆめタウン「ポップアップホール」(丹波市)
- 2024/07/01
- 2024 親子フェスタ IN 但馬文教府に出展(日時:7/13)
- 2024/05/15
- 技術室第168回研究会(日時:5/29 水)
題目「令和05年度技術研究計画の採択者による成果発表(3名)」
- 2024/04/01
- 令和6[2024]年度科研費採択状況:
研究成果公開促進費(ひらめき☆ときめきサイエンス)1名
- 2024/03/29
- 令和06年[2024]度前期の業務依頼(長期)を受付しています。
4月1日(月)〜4月15日(月)
- 2024/03/22
- 令和06[2024]年度技術室会議を開催(日時:4/3 水)
- 2024/02/20
- 第167回技術室研究会(日時:3/1 金)
題目「技術職員による技術報告(5名)」
- 2024/02/13
- 令和05年[2023]度神戸大学技術職員研修を開催
全体研修→日時:2/27(火)、場所:現地+オンライン開催
分野別研修→日時:9/5(火)〜2024/2月、内容:実習・講義等
- 2023/10/23
- 技術室報告 第30号 を発行
- 2023/09/29
- 令和05年[2023]度後期の業務依頼(長期)を受付しています。
10月2日(月)〜10月13日(金)
- 2023/09/27
- 大和勇一技術専門員が学長表彰を受賞しました。
- 2023/09/14
- 第166回技術室研究会(日時:9/28 木)
【兼 令和05年度神戸大学技術職員研修分野別コース[11]】
教員講演『水とエネルギーと二酸化炭素の問題に取り組む膜分離技術』
教員講演『建築構造のイノベーション』
技術発表 技術職員3名
- 2023/08/17
- 青少年のための科学の祭典(神戸会場・日時:8/26-27)に出展
場所:バンドー神戸青少年科学館(神戸市中央区)
- 2023/08/05-06
- 【科研費事業】【本学高大連携事業の一環】
【高校生対象】体験プログラム「ガラスはなぜ壊れやすい?
透明なガラスの見えない秘密を解き明かそう!」を開催しました。
※ イベントの様子(神戸大学工学部の公式Instagram)
- 2023/07/18
- 青少年のための科学の祭典(丹波会場・日時:7/30)に出展
場所:ゆめタウン「ポップアップホール」(丹波市氷上町)
- 2023/07/15
- 2023 親子フェスタ IN 但馬文教府に出展
- 2023/07/14
- 技術室第165回研究会(日時:7/27 木)
題目「技術職員による技術報告(3名)」
- 2023/07/12
- 【大阪大学主催】全国の女性技術職員が子供たちにサイエンスの魅力を伝えます!
小学3・4年生対象 親子で遊ぼう!女技の夏休み子どもサイエン
ス2023
- 2023/05/09
- 技術室第164回研究会(日時:5/24 水)
題目「令和04年度技術研究計画の採択者による成果発表(2名)」
- 2023/04/01
- 令和5[2023]年度科研費採択状況:
研究成果公開促進費(ひらめき☆ときめきサイエンス)1名
- 2023/03/31
- 令和05年[2023]度前期の業務依頼(長期)を受付しています。
4月3日(月)〜4月17日(月)
- 2023/03/27
- 令和05[2023]年度技術室会議を開催(日時:4/5 水)
- 2023/03/02
- 令和04年[2022]度神戸大学技術職員研修を開催
集合研修→日時:3/16(木)、場所:オンライン開催
分野別研修→日時:11/14(月)〜2023/3月、内容:実習・講義等
- 2023/02/08
- 技術室第163回研究会(日時:2/22 水)
題目「技術職員による技術報告(4名)」
- 2022/12/20
- 技術報告2022(第29巻)を発行
- 2022/12/13
- 技術職員(建築/工学研究科)の募集【募集終了】
- 2022/11/01
- 技術室第162回研究会(日時:11/14 月)
【兼 令和04年度神戸大学技術職員研修分野別コース@】
勉強会『技術職員と奨励研究 と、技術職員(後半)』
教員講演『建物構造性能の資産価値評価と社会システムへの導入』
教員講演『スマートファクトリの実現に向けた工作機械の革新技術』
技術発表 技術職員2名
- 2022/09/30
- 令和04年[2022]度後期の業務依頼(長期)を受付しています。
10月3日(月)〜10月17日(月)
- 2022/08/18
- 青少年のための科学の祭典(神戸会場・日時:9/3-4)に出展
場所:バンドー神戸青少年科学館(神戸市中央区)
- 2022/07/15
- 【大阪大学主催】全国の女性技術職員が子供たちにサイエンスの魅力を伝えます!
小学3・4年生対象 親子で遊ぼう!女技の夏休み子どもサイエン
ス2022
- 2022/07/12
- 技術室第161回研究会(日時:7/26 火)
- 2022/07/08
- 青少年のための科学の祭典(丹波会場・日時:7/24)に出展
場所:ゆめタウン「ポップアップホール」(丹波市氷上町)
- 2022/05/12
- 技術室第160回研究会(日時:5/26 木)
題目「令和03年度技術研究計画の採択者による成果発表(3名)」
- 2022/04/01
- 令和4[2022]年度科研費採択状況:奨励研究 1名
- 2022/04/01
- 令和04年[2022]度前期の業務依頼(長期)を受付しています。
4月1日(金)〜4月15日(金)
- 2022/03/17
- 令和04[2022]年度技術室会議を開催(日時:4/1 金)
- 2022/01/17
- 技術室第159回研究会(日時:1/31 月)
題目「技術職員による技術報告(4名)」
- 2021/12/24
- 技術職員(電気分野)の募集【募集終了】
- 2021/11/01
- 技術室第158回研究会(日時:11/15 月)
【兼 令和03年度神戸大学技術職員研修分野別コースC】
教員講演「紫外光が拓く新しいPoC(概念実証)」
技術発表 技術職員4名
- 2021/10/04
- 技術報告2021(第28巻)を発行
- 2021/10/01
- 令和03年[2021]度後期の業務依頼(長期)を受付しています。
10月1日(金)〜10月15日(金)
- 2021/09/02
- 令和03年[2021]度神戸大学技術職員研修を開催
集合研修→日時:9/16(木)、場所:オンライン開催
分野別研修→日時:9/2(木)〜2022/3月、内容:実習・講義等
- 2021/07/12
- 技術室第157回研究会(日時:7/26 月)
題目「オンライン技術研究会等の環境構築に関する勉強会(4名)」
- 2021/06/23
- 【大阪大学主催】全国の女性技術職員が協力!小学3・4年生対象 親子で遊ぼう!
女技の夏休みオンラインサイエンス2021
- 2021/06/04
- 令和03[2021]年度技術室安全講習会を開催
開催日時:令和3年6月1日(火)9:30〜12:00
令和3年6月10日(木)13:20〜15:50
- 2021/05/13
- 技術室第156回研究会(日時:5/27 木)
題目「令和02年度技術研究計画の採択者による成果発表(3名)」
- 2021/04/01
- 令和3[2021]年度科研費採択状況:奨励研究 1名
- 2021/04/01
- 令和03年[2021]度前期の業務依頼(長期)を受付しています。
4月1日(木)〜4月15日(木)
- 2021/03/22
- 令和03[2021]年度技術室会議を開催(日時:4/1 木)
- 2021/02/01
- 技術報告2020(第27巻)を発行
- 2021/01/05
- 技術室第155回研究会(日時:1/18 月)
【兼 令和02年度神戸大学技術職員研修分野別コースA】
題目「令和元年度技術研究計画の採択者による成果発表(4名)」
- 2021/01/05
- 令和02年[2020]度神戸大学技術職員研修を開催
集合研修→日時:3/10(水)、場所:オンライン開催
分野別研修→日時:1/18(月)〜2021/3月、内容:実習・講義等
- 2020/12/23
- 技術職員(建築分野)の募集【募集終了】
- 2020/12/04
- 技術職員(電気分野)の募集【募集終了】
- 2020/10/12
- 令和2年[2020]度後期の業務依頼(長期)を受付しています。
10月12日(月)〜10月23日(金)
- 2020/04/01
- 令和2[2020]年度科研費採択状況:奨励研究 1名
- 2020/04/01
- 令和02年[2020]度前期の業務依頼(長期)を受付しています。
4月1日(水)〜4月15日(水)
- 2020/03/23
- 令和02[2020]年度技術室会議を開催(日時:4/1 水)
- 2020/01/16
- 技術室第154回研究会(日時:1/29 水)
題目「技術職員による技術報告(4名)」
- 2019/11/05
- 技術室第153回研究会(日時:11/26 火)
【兼 令和元年度神戸大学技術職員研修分野別コースB】
教員講演「自動運転を支えるモバイルネットワーク技術」
技術発表 技術職員4名
施設見学 NSSOL Lab(情報知能工学科演習室 D2-203)
- 2019/10/01
- 令和元年[2019]度後期の業務依頼(長期)を受付しています。
10月1日(火)〜10月16日(水)
- 2019/09/30
- 技術報告2019(第26巻)を発行
- 2019/09/02
- 令和元年[2019]度神戸大学技術職員研修を開催
集合研修→日時:9/30(月)、場所:理学研究科Z201,2教室
分野別研修→日時:9/2(月)〜2020/3月、内容:施設見学・講義等
- 2019/08/19
- 青少年のための科学の祭典(神戸会場・日時:9/7-8)に出展
場所:バンドー神戸青少年科学館(神戸市中央区)
- 2019/07/13
- 技術室第152回研究会(日時:7/25 木)
題目「技術職員による技術報告(2名)」
- 2019/07/08
- 青少年のための科学の祭典(丹波会場・日時:7/28)に出展
場所:ゆめタウン「ポップアップホール」(丹波市氷上町)
- 2019/05/20
- 技術室第151回研究会(日時:5/30 木)
題目「平成30年度技術研究計画・長期技術研究計画の採択者による成果発表(5名)」
- 2019/05/14
- 令和元[2019]年度科研費採択状況:奨励研究 1名、基盤研究C 1名
- 2019/04/17
- 令和元[2019]年度技術室安全講習会を開催【詳細】
開催日:令和元[2019]年5月9日(木)
場所:瀧川記念学術交流会館 2階 大会議室
- 2019/04/01
- 平成31年[2019]度前期の業務依頼(長期)を受付しています。
4月1日(月)〜4月15日(月)
- 2019/03/12
- 平成31[2019]年度技術室会議を開催(日時:4/1 月)
- 2019/01/11
- 技術室第150回研究会(日時:1/31 木)
題目「技術職員による技術報告(3名)」
- 2018/10/16
- 技術室第149回研究会(日時:11/6 火)
【兼 平成30年度神戸大学技術職員研修分野別コースC】
題目「新規光イメージングシステム開発と実験システム試作について」
題目「技術職員による技術報告(4名)」
題目「《施設見学》工作技術センター見学」
- 2018/10/01
- 平成30年[2018]度後期の業務依頼(長期)を受付しています。
10月1日(月)〜10月15日(月)
- 2018/09/14
- 技術報告2018(第25巻)を発行
- 2018/08/29
- 平成30年[2018]度神戸大学技術職員研修を開催
集合研修→日時:9/14(金)、場所:瀧川記念学術交流会館大会議室
分野別研修→日時:9/4(火)〜2019/3月、内容:施設見学・講義等
- 2018/08/16
- 青少年のための科学の祭典(神戸会場・日時:9/8-9)に出展
場所:バンドー神戸青少年科学館(神戸市中央区)
- 2018/07/17
- 技術室第148回研究会(日時:7/31 火)
題目「技術職員による技術報告(2名)」
- 2018/05/07
- 平成30[2018]年度科研費採択状況:奨励研究 1名
- 2018/04/23
- 平成30年[2018]度技術室安全講習会を開催【詳細】
開催日:平成30[2018]年5月17日(木)
場所:瀧川記念学術交流会館 2階 大会議室
- 2018/04/02
- 平成30[2018]年度前期の業務依頼(長期)を受付しています。
4月2日(月)〜4月16日(月)
- 2018/03/12
- 技術室第147回研究会 (日時:3/26 月)
題目「平成29年度技術研究計画・長期技術研究計画の採択者による成果発表(5名)」
- 2018/02/26
- 平成30[2018]年度技術室会議を開催(日時:4/2 月)
- 2018/01/24
- 技術室第146回研究会(日時:2/1 木)
題目「技術職員による技術報告(4名)」
- 2017/11/13
- 技術室第145回研究会(日時:11/28 火)
題目「技術職員による技術報告(4名)」
- 2017/10/02
- 平成29[2017]年度後期の業務依頼(長期)を受付しています。
10月2日(月)〜10月16日(月)
- 2017/09/07
- 技術報告2017(第24巻)を発行
- 2017/08/18
- 平成29[2017]年度神戸大学技術職員研修を開催
集合研修→日時:9/7(木)、場所:瀧川記念学術交流会館大会議室
分野別研修→日時:9/11(月)〜2018/3月、内容:施設見学・講義等
- 2017/08/01
- 青少年のための科学の祭典(神戸会場・日時:8/26-27)に出展
場所:バンドー神戸青少年科学館(神戸市中央区)
- 2017/07/12
- 技術室第144回研究会(日時:7/26 水)
題目「平成29年度技術研究計画・長期技術研究計画の採択者による概要発表(5名)」
- 2017/05/22
- 技術室第143回研究会(日時:6/1 木)
題目「高分子微粒子」
- 2017/04/17
- 平成29[2017]年度科研費採択状況:奨励研究 1名
- 2017/04/14
- 平成29[2017]年度技術室安全講習会を開催【詳細】
開催日:平成29[2017]年5月25日(木)
場所:瀧川記念学術交流会館 2階 大会議室
- 2017/04/03
- 平成29[2017]年度前期の業務依頼(長期)を受付しています。
4月3日(月)〜4月17日(月)
- 2017/04/01
- ホームページをリニューアルしました。
- 2017/03/10
- 技術室第142回研究会(日時:3/27 月)
題目「平成28年度技術研究計画・長期技術研究計画の採択者による成果発表(3名)」
- 2017/02/16
- 平成29[2017]年度技術室会議を開催(日時:4/3 月)
- 2016/12/26
- 技術室第141回研究会(日時:1/26 木)
題目「技術職員による技術報告(4名)」
- 2016/11/11
- 技術室第140回研究会(日時:12/1 木)
題目「技術職員による技術報告(4名)」
- 2016/10/12
- 技術室第139回研究会(日時:10/27 木)
題目「技術職員による技術報告(4名)」
- 2016/09/30
- 技術報告2016(第23巻)を発行
- 2016/08/18
- 平成28[2016]年度神戸大学技術職員研修を開催
集合研修→日時:9/30(金)、場所:瀧川記念学術交流会館大会議室
分野別研修→日時:9/6(火)〜2017/3月、内容:施設見学・講義等
- 2016/08/12
- 青少年のための科学の祭典(神戸会場・日時:9/3-4)に出展
場所:バンドー神戸青少年科学館(神戸市中央区)
- 2016/07/04
- 技術室第138回研究会(日時:7/20 水)
題目「平成28年度技術研究計画・長期技術研究計画の採択者による概要発表(3名)」
- 2016/05/22
- 技術室第137回研究会(日時:6/15 水)
題目「Internet of Everythingとグリーン情報通信技術」
- 2016/04/13
- 平成28[2016]年度技術室安全講習会を開催【詳細】
開催日:平成28[2016]年5月12日(木)
場所:瀧川記念学術交流会館 2階 大会議室