プロジェクト一覧
人文社会科学部門[H29年度設置]

復興経営学
被災時に迅速に対応するための事前・事後の企業、NPO及び自治体の戦略を検討・立案

空間経済学
災害ショックから都市、都市間、都市・地方間の経済システムが再び自己組織化・発展するプロセスを分析し、復興プロセスのあり方を提言

交通・ロジスティクス学
災害に対して迅速かつ柔軟に対応できる都市交通、都市間ネットワーク及び物流に関するサプライチェーンマネジメント政策を検討・立案

歴史・倫理学・文化遺産
神戸の歴史的軌跡を中心に、近代化の過程において防災・減災の社会的備えがどのように変化し、整ってきたかに関する知見・教訓の発掘・整理。また、包摂的な防災・減災・復興を実現するため、人々のどのようなニーズが配慮されるべきかについて、倫理学的基礎を形成

自然科学保健学部門[H29年度設置]

エネルギー・環境学
防災・減災を目指した持続可能な水素社会:高効率再生可能エネルギー技術の開発と二酸化炭素排出量削減による地球環境保全、余剰再生可能エネルギー利用システムの整備

健康・医療・保健学
災害直後のみならず、中長期間にわたる健康支援(居住環境の改善、疾病予防、トラウマへの対応など)に関する国際的研究の推進

ICT都市・情報科学
ICT技術によって、エネルギー、情報、人、モノの流れの分析と最適化をはかり、持続可能な都市システムを研究

地域都市連携減災学
農業水利施設の耐震性向上。減災工法の構築(ダム・ため池、開水路、管水路)、豪雨災害に対する農業施設の多面的機能の強化(ため池事前放流、田んぼ、ダム)、農水・工水・上水の有効利活用・再配分の戦略

都市レジリエンス学[H28年度設置]
アセスメント部門

都市ハザードアセスメント
地震、津波、豪雨などの自然災害及び人的災害、環境破壊に対する都市機能、生活空間の靭性能の定量的評価と物理的な被害想定を学際的に研究
地震災害アセスメント:地震発生メカニズム、地震動・津波災害リスク評価
水災害アセスメント:豪雨災害メカニズム、異常気象リスク評価
文化遺産災害アセスメント:都市文化レジリエンスのための文化遺産保全活用研究、都市災害の際の相互の都市間の文化遺産保全支援研究
災害文化継承アセスメント:災害関連の文化的価値、倫理的規範の評価研究、附属図書館震災文庫と連携した災害資料の体系的保存活用研究

都市リスクアセスメント
持続可能な防災減災都市構築のための社会基盤、地盤災害リスク、生活空間の整備など、特にハード面を学際的に研究
地盤リスクアセスメント:地盤災害リスク評価、地盤環境の地域的特異性と普遍性の定量化
社会基盤リスクアセスメント:都市基盤耐震工学技術、交通施設、地域・生活空間の技術的整備の方法論
被災地支援ボランティア:人為的災害リスク軽減、被災地支援活動とその評価研究、災害ボランティア評価、防災教育研究

マネジメント・ガバナンス部門

都市安全マネジメント
防災技術の活用、社会基盤施設/制度の整備の最適化、災害時緊急医療整備を学際的に研究
防災計画マネジメント:防災・減災都市計画、火災安全、生活空間コミュニティ形成、災害復旧・復興計画
災害医療マネジメント:災害時緊急医療体制、DMAT戦略(附属病院)

都市機能マネジメント
災害時都市機能のレジリエンシーと持続可能性を実現するための都市マネジメントを学際的に研究
減災情報マネジメント:情報コミュニケーションの先端情報技術/センサー技術を活用した減災ICT都市基幹技術開発
感染症マネジメント:衛生環境の整備、感染症の抑止、医療配置など、疾病抑制を学際的に研究

都市リスク・ガバナンス
社会及び経済活動の発展・進化と災害時の持続可能性の確保、制度設計、国際協調・調和のあり方を学際的に研究
都市経済ガバナンス:サプライチェーンマネジメント、災害保険、災害時の金融・財政を含む経済復興計画、事業継続計画(BCP)を学際的に研究
都市社会ガバナンス:災害に対して強靱な社会制度の設計・構築・施行・運用のあり方を研究。具体的には、緊急時の規制強化/緩和、治安、住民のケア、コミュニティ・生活空間の保全、都市間協力等が対象

都市間ネットワークマネジメント
大規模災害における救急/救命/救助/支援物資輸送に関わるネットワークシステムの確保とシステム維持、管理及び機能向上を学際的に研究
物流減災マネジメント:輸送システムの耐災害靱性評価、代替輸送システム計画、海上支援計画、耐災害港湾施設計画

国際協力部門

レジリエント都市国際展開
レジリエント都市・神戸モデルの世界への発信、JICA、ADRC等との連携、国連へのインプットを行いながら、世界の都市や地域に展開(ADRC/JICA)

地域協働型防災・減災連携拠点[H28年度設置]

「神戸市、兵庫県及び理研計算科学研究機構AICS、防災科研兵庫耐震工学研究センターE-Defense、海洋研究開発機構JAMSTECと連携した拠点における研究成果の統合化と社会実装」


複合系気候科学研究ユニット
理化学研究所計算科学研究機構と連携したビッグデータ(高解像度数値シミュレーション結果)を用いた、都市将来気候変化予測の研究

計算社会科学研究ユニット
未来都市像を社会・経済・文化面からバックキャスティング。個人の多様性に配慮したハザードの把握、現在の解決すべき要点を解明、情報・環境・人間の多次元相互作用研究

レジリエンス構造研究ユニット[H29年度設置]
大型振動台(E-Defense)と精密小型振動台(神戸大)との役割分担など、実験/観測と数値シミュレーション(「京」計算機など)の同期研究

社会経済影響度評価研究ユニット
災害による社会・経済への影響度を定量的に評価し、レジリエントな社会構造、経済システムの構築研究

阪神高速シミュレーション研究ユニット[H29年度設置]
阪神高速道路会社との共同研究ユニット。阪神高速道路湾岸線西部延伸における耐災害性能の確立、照査技術の開発と高度化

防災減災施策・アウトリーチ・ユニット
神戸市、兵庫県の防災減災行政担当者及び地域のマスメディアである神戸新聞社からの客員によって構成し、地域との協働と成果の地域への還元を実施

道場「未来社会創造研究会」[H28年度設置]

百年の計、千年の夢を見据えた未来社会創造のインキュベーション、分野横断の融合の学理の試行実践(次の機能強化に向けて)

Well-being研究拠点[H30年度設置]

未来世紀都市を構成する多様な人々のWell-being(人々の安全・安心の確保と豊かで質の高い生活)の実現を図る。


アジア健康科学研究ユニット
多様化するアジア諸国の保健衛生課題の解決を目指す。

社会関係資本研究ユニット
都市における人々の社会的連携や協調を実現させるプログラムの構築を目指す。


〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 神戸大学都市安全研究センター
TEL:078-803-6437 / FAX:078-803-6394

© Kobe University All Rights Reserved.