岩石学実験 (2008年度) 担当: 佐藤博明・鎌田桂子・佐藤鋭一(TA)・御堂丸直樹(TA)・石川徹(TA)
<目的> 偏光顕微鏡による岩石・鉱物の観察・鑑定
野外岩石採取と薄片作成
<場所> 国文C413(大教センター地学実験室)
<日程>
4月16日(水) 偏光顕微鏡の使用法1 鎌田・TA1
4月23日(水) 偏光顕微鏡の使用法2 佐藤・TA2
4月30日(水) 野外岩石観察・試料採取(摩耶山) 佐藤・TA1・TA2
5月7日(水) 薄片作成 佐藤・TA1・TA2
5月14日(水) 薄片作成2 佐藤・TA1・TA2
5月21日(水) 偏光顕微鏡の使用法3
佐藤・TA2
5月28日(水) 火成岩の鉱物1 鎌田・TA
6月4日(水) 火成岩の鉱物2 鎌田・TA
6月11日(水) 火成岩の組織 鎌田・TA
6月18日(水) 火砕岩 鎌田・TA
6月25日(水) 堆積岩 鎌田・TA
7月2日(水) 火砕岩 佐藤・TA
7月9日(金) 総まとめ、鑑定表 佐藤・TA
7月16日(水) 鑑定試験 佐藤・TA
<資料> プリントを配布します
<参考書> 共立全書 岩石学I (都城・久城)
<成績> 出席+ノート+試験
--------------------------------------------------------------------------------