火山地質学分野セミナー   2月1日(火)

「顕微赤外分光による斑晶中のガラス包有物の含水量測定」 佐藤博明


フーリエ変換型顕微赤外分光による斑晶中のガラス包有物の含水量測定

1.はじめに(差し当たりのねらい)
  ・斜長石組成と含水量の関係の確認
  ・マグマのH2O-CO2量の関係
2.赤外分光の基礎
  ・Lambert-Beer の法則
  ・吸収スペクトルと分子運動
  ・フーリエ変換顕微赤外分光装置
3.火山岩斑晶中のメルト包有物の分析結果
  ・試料の準備(両面研磨試料)
  ・測定(像,スペクトル)
  ・結果(分析値)
  ・議論?


文献: