2020年度研究室メンバー

修士2回生

ボス・ダニエル

研究テーマ 地域性に対応した再生可能エネルギー比率の最適化
研究概要
自己紹介 アメリカのミネソタ州で生まれ育ちました。高校卒業後、マカレスター大学で四年間コンピューター情報工学を勉強しました。大学を卒業してからは、一年間WindLogicsという電力や天気に関する会社でビッグデータソフトを用いて働きました。ワシントン州のシアトルに引っ越して、任天堂で二年間働きました。四年間の勉強と三年間の職務経験を持って、技術の価値が分かりましたが、情熱がある分野に向かって使いたいと思い、神戸大学で農業に対する研究を去年から始めました。

宋 侃々

研究テーマ カーボンフットプリントによる地域資源バリューチェーンの評価
研究概要 地球温暖化が厳しく進む今、化石燃料の代わり、再生可能なエネルギー(例えば、バイオマスなど)の生産と利用は環境面経済面で地域の持続可能性に役立つことになる。計量的な方法を用い、地域資源の有効利用と付加価値を評価する研究を進めている。
自己紹介 中国江蘇省生まれと育ちです。若いうちに色んな挑戦をしたい気持ちで日本に留学することを決めました。港町の神戸はおしゃれできれいです。おいしい和食や洋食、そして中華料理も神戸で満喫できます。海と山に囲まれた神戸大学で勉強する経験はとてもありがたいと思います。僕の趣味は撮影、山登りと日本語で、一番好きな季節は冬です。冬休みに訪れた北海道の静かな銀世界に感動しました。これから、研究でも、生活でも、新しい自分に出会うことを楽しみにしています。

修士1回生

高山 侑也

研究テーマ 農地毎筆判別のためのマルチセンサ画像機械学習法の開発
研究概要
自己紹介 大阪府出身で、ずっと関西で暮らしています。小学校からバスケットボールを始め、現在では体育会バスケットボール部に所属しており、週5で練習に取り組んでいます。また趣味はライブハウスに行き、バンドの演奏を楽しむことです。将来地域づくり、街づくりのようなことをしてみたいと考えて、研究室で思考力、計画力を養っていき、社会に出てから活かせるように頑張っていきたいと思います。

隋 岳穎

研究テーマ 気候変動が水稲作期に及ぼす影響の評価
研究概要
自己紹介 中国の大連で生まれて育ちました。 2018年に瀋陽農業大学を卒業し、2019年10月に日本に来ました。美味しいものと旅行が好きです。地域共生計画学は私の専攻とほぼ同じであり、研究内容もほぼ同じです。この分野に関心を持っているので、一生懸命頑張っていきます。

金 夢ア

                       
研究テーマ リモートセンシングによる蒸発散量推定を用いた土地改良区水管理の改善
研究概要
自己紹介 出身は中国南東部の浙江省で、神戸の気候に近いです。2019年10月に来日し、現在修士一年生です。静かに一人で風景を見るのも好きだし、たまにみんなで騒いでテーブルゲーム遊びをするのも好きです。日本で一生懸命勉強して、課題を独立に完成して、独立して生活する能力を伸ばしたいです。

学部4回生

坂原 桜子

研究テーマ 福島県伊達郡川俣町山木屋地区における地域学習プログラム「山木屋学校」がもたらす効果の研究
研究概要
自己紹介

森田 征成

研究テーマ 東播磨地域のため池環境が鳥類の飛来に及ぼす影響
研究概要
自己紹介 生まれと育ちは大阪府八尾市(枝豆と若ごぼうが特産品)です。自然豊かな長野県で2年間大学生活を過ごし、3年次編入で神戸大学に入学しました。趣味は旅行で、最近は通学中に映画を観るのにハマってます。特技は何処でも寝られることです。 冬に行う予定の現地調査を実りあるものにする為に研究に励もうと思います。

日下部 友理

研究テーマ 小型メタン発酵装置による循環型アグリフードチェーンの市場規模
研究概要
自己紹介

研究生