神戸大学大学院農学研究科附属 食資源教育研究センター
農場の生産物 アクセス お問い合わせ リンク
 
農場実習Ⅰ農場実習Ⅱ牧場実習農場実習農場実習

○対象 応用植物学コース2年次(必修)
○開講区分 前期
○単位 2単位
○実習内容
 農場実習Ⅰでは、各自与えられた圃場小区画(野菜畑)やブドウを自主的に管理し、生育経過を観察、学び、収穫する自主栽培を中心とした日帰り実習を計15回実施しています。

  作物系 果樹系
第1回 野菜苗鉢あげ ブドウ割当て
第2回 野菜苗定植 ブドウ芽かき
第3回 野菜畑管理、雑草学実地  
第4回 野菜畑管理 ブドウ新梢誘引、整房
第5回 野菜畑管理、タマネギ収穫 ブドウ新梢誘引、整房
第6回 野菜畑管理、タマネギ調製  
第7回 野菜畑管理 ジベレリン処理(第1回)
第8回 野菜畑管理 ジベレリン処理(第2回)
第9回 野菜畑管理 ブドウ摘粒、摘芯
第10回 野菜畑管理、バレイショ収穫 ブドウ摘粒、摘芯
第11回 野菜畑管理、バレイショ調製  
第12回 野菜畑管理、バレイショ調製 ブドウ袋がけ
第13回 野菜畑管理  
第14回 野菜畑後片付け  
第15回   ブドウの収穫

○実習の様子

野菜畑自主栽培
 各自3m×3.5mの区画を割り当て、畝たて、マルチ張り、播種・植え付け、整枝などほぼ全ての作業を自分自身で考え、責任をもっておこなう自主栽培を毎週1回おこないました。ナスの栽培は必須としていますが、その他はトマト、キューリ、ゴーヤ、オクラなど学生が自由に選択し栽培しました。

自主栽培畑、4月の様子
自主栽培畑、5月の様子
自主栽培畑、6月の様子
自主栽培畑、7月の様子
ニンジンの収穫
ナスの収穫
収穫物
収穫物

ブドウ自主栽培
 各自にピオーネの枝を割り当て、収穫まで責任をもって栽培する自主栽培を週に1回おこないました。

誘引作業の説明
ブドウの誘引
整枝、摘粒
摘粒
袋がけ
袋がけ
収穫
収穫

その他の実習
 自主栽培に加えて、雑草防除の実地講義や、タマネギの収穫、調整、バレイショの調整作業をおこないました。

農薬の説明
タマネギの収穫
タマネギの調製
バレイショの調製
 
食資源教育研究センターphoto 食資源教育研究センターphoto 食資源教育研究センターphoto 食資源教育研究センターphoto 食資源教育研究センターphoto 食資源教育研究センターphoto 食資源教育研究センターphoto 食資源教育研究センターphoto
学内実習の様子